令和3(2021)年度講師紹介
能楽/謡・仕舞(観世流)
能楽/狂言(大蔵流)

大藏 彌太郎
おおくら・やたろう
大藏 基誠
おおくら・もとなり
大藏 教義
おおくら・のりよし
吉田 信海
よしだ・しんかい
小梶 直人
こかじ・なおと
善竹 大二郎
ぜんちく・だいじろう
上田 圭輔
うえだ・けいすけ長唄/三味線
他にご指導くださる先生方
- 今藤 政音 (いまふじ・まさね)
- 今藤 政子 (いまふじ・まさこ)
- 今藤 美知央 (いまふじ・みちお)
- 杵家 七花 (きねいえ・ななか)
- 杵屋 勝眞規 (きねや・かつまき)
- 杵屋 君穗 (きねや・きみほ)
- 杵屋 徳桜 (きねや・とくおう)
- 杵屋 史弥 (きねや・ふみや)
- 日吉 小左都 (ひよし・こさと)
- 松永 鉄史穂 (まつなが・てつしほ)
- 松永 和佐比奈 (まつなが・わさひな)
- 吉住 小十秀 (よしずみ・ことひで)
- 吉住 小十信 (よしずみ・ことのぶ)
- 東音 野呂美貴 (とうおん のろ・みき)
- 東音 守屋沙弥香 (とうおん もりや・さやか)
- 東音 西野朋子 (とうおん にしの・ともこ)
- 東音 伊藤薫子 (とうおん いとう・かおるこ)
- 東音 横山沙永子 (とうおん よこやま・さえこ)
長唄/囃子(篠笛)
他にご指導くださる先生方
- 福原 聖子 (ふくはら・せいこ)
- 福原 百恭 (ふくはら・ひゃっきょう)
- 福原 徹秋 (ふくはら・てつあき)
- 福原 洋音 (ふくはら・ひろね)
- 鳳聲 晴桜 (ほうせい・はるおう)
- 望月 美沙輔 (もちづき・みさほ)
他にご指導くださる先生方
- 堅田 喜代実 (かただ・きよみ)
- 川島 佑介 (かわしま・ゆうすけ)
- 住田 福十郎 (すみた・ふくじゅうろう)
- 藤舎 千穂 (とうしゃ・ちほ)
- 藤舎 清穂 (とうしゃ・きよほ)
- 福原 千鶴 (ふくはら・ちづる)
- 望月 秀幸 (もちづき・ひでゆき)
- 望月 左太寿郎 (もちづき・さたとしろう)
- 望月 実加子 (もちづき・みかこ)
三曲/箏曲(生田流)[新宿]
三曲/箏曲(山田流)
三曲/尺八
日本舞踊(新宿)

吾妻 君彌
あづま・きみや
泉 秀彩霞
いずみ・ひであやか
西川 扇左衛門
にしかわ・せんざえもん
花柳 寿々彦
はなやぎ・すずひこ
花柳 寿美琴音
はなやぎ・すみことね
花柳 静久郎
はなやぎ・せいくろう
水木 紅耶
みずき・こうや